入院される方は、南館1階受付で手続きを行ってください。
-
入院される方へ
入院時にご提出いただくもの
- 入院申込書(記入・捺印の上、3日以内にご提出願います)
- 連絡先
- 健康保険証(毎月確認)
- 医療受給者証(該当者のみ)
- 入院保証金 50,000円(退院時にご精算させていただきます)
-
入院される方へ
入院時にご準備いただくもの
- お薬(現在継続して服用されているすべてのお薬)
- お薬手帳
- タオル(大小2〜3枚)
- 下着
- パジャマ
- 靴
- 洗面用具(歯ブラシ・歯磨き粉・コップ・義歯の方はケース等)
- 食事セット(プラスチックコップ・水筒・吸い飲みなど)
- ティッシュペーパー
- シャンプー・リンス・ボディーシャンプー
-
入院される方へ
入院費用について
- 入院費用のお支払いは、1ヶ月ごとの合計金額を月末で締め切り、翌月の15日頃に請求書をお配りいたします。請求月の末日までにご精算をお願いいたします。
- 退院が決定した際、退院日に請求書をお渡しいたします。ご精算のうえ、ご退院ください。
- 入院費用は、各種医療保険の負担割合により請求いたします。 保険証の変更があった場合は、すみやかにご連絡いただきますようお願いいたします。
- 入院費用は医療費控除の対象となります。領収書は必ず保管知てください。 領収書の再発行はいたしかねます。
- 高額療養費制度、その他入院費につきましては、南館1階受付までお問い合わせください。
-
入院される方へ
保険適応外の費用について
室料差額(1日)※消費税別途徴収 |
南 館 |
2人部屋 (302・402) |
2,000円 |
個室A (405) |
10,000円 |
個室B (301・303・401・403) |
12,000円 |
北 館 |
2人部屋 (322・422) |
5,000円 |
個室A(321) |
15,000円 |
個室B(421) |
16,000円 |
※ 病衣またはパジャマは1枚100円です。
※ 衛生材料費(オムツ等)は実費負担となります。
-
入院される方へ
設備について
テレビ
- 備え付けのテレビをご利用いただき、持ち込みはご遠慮ください。
- 個室以外では他の患者様のご迷惑にならないよう、イヤホンの使用をお願いいたします。イヤホンは1階総合受付でも販売しています。
- 備え付けのテレビには、テレビカード(1枚1,000円)が必要です。テレビカードは北館3階テレビカード販売機でご購入ください。
- テレビカードの残金は精算が可能です。北館3階精算機でご精算ください。
洗濯・乾燥機
- 洗濯・乾燥機は、南館3階、南館4階、北館5階に設置していますのでご利用ください。
- ご利用時間は午前8時〜午後8時です。
公衆電話
南館病棟と1階ロビーと、3階・4階に設置しています。
自動販売機(飲料)
南館1階談話スペース、北館1階ホールに設置しています。
病院内の居室や設備、器具は本来の用法に従ってご利用ください。用法に反した利用により破損した場合は、賠償していただく場合があります。
-
入院される方へ
入院中のお願い
駐車場
入院中の駐車は固くお断りします。
禁煙・禁酒
病院敷地内はすべて禁煙です。また入院中の飲酒は禁止します。
災害
地震、火災などの非常事態が発生した時は、職員の誘導に従ってください。
病室の変更について
入院中、急にお部屋の移動をお願いする場合がございます。移動の際には、説明をさせていただきますが、ご家族には事後連絡になることもありますので、ご了承ください。
やむを得ず退院していただく場合について
当院では、入院生活を快適に過ごしていただけるよう、諸規則が定められています。下記内容をご理解いただき、守れない場合はやむを得ず退院していただく事があります。
- 身体的、精神的状態が不安定で、入院の継続が困難であると判断した場合
- 集団での入院生活に支障をきたす場合(他の患者様の迷惑になるような行為があった場合)
- 病院敷地内での飲酒、喫煙、賭け事、無断外出(外泊)を行った場合
- 患者様ご自身による危険行為があった場合
当病院の方針により、患者様からのお心づけは一切ご辞退申し上げておりますので、ご了承ください。
-
入院される方へ
携帯電話について
ICU(集中治療室)、SCU(脳卒中ケアユニット)、総室では使用禁止です。
なお、個室内と階段での使用は許可しておりますが、他の患者さまのご迷惑にならないようマナーを厳守して使用してください。